「建設」「IT」「情報」「自動車」など、コンピューターや工業系の資格なども、社会人に人気の資格と言えます。現在の業務の延長上にあり自分のスキルを広げたいと思っている人、他業種から転身、起業までを考えている人、副業や在宅ワーク、子育てしながらの業務として考えている人にも取り組みやすい講座が揃っています。特にリモートワークが進んだ今、コンピューターとインターネットの発達によって、より高度な作業も在宅でできるようになっています。また自動車やものづくりを始めとした工業は、エネルギー政策の転換やサプライチェーンの変化により、変革期にあります。この時期に最新のスキルを修得するのも得策といえるでしょう。

学びの特徴とこれからの展望
社会人にも人気の資格といえば、「建築士」の資格。起業にも転職にも役立ちます。建築士の仕事は、大きく分けて「設計業務」「工事監理業務」「手続き業務」の3つ。それぞれ建築物の規模や内容等によって、「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」に等級が分けられます。
情報系の資格は、そのスキルによって4段階・12分類に細分化されています。また事務系ソフトウェアの活用技術の指標となるマイクロソフト・オフィス・スペシャリストの資格も、職域を広げられるスキルのひとつです。
自動車の整備、修理等の整備は、これまでの内燃エンジンからハイブリッド、そしてゼロエミッションに動力が転換していく中、転換期を迎えています。高圧電流や大容量電池など、取り扱わなければならない新しいアイテムがどんどん登場しています。
主な資格
基本情報技術者
情報技術の基本的な知識・技能を持ち、一連のプロセスを担当する者を対象とした試験。テクノロジー系、マネジメント系、ストラテジ(戦略)系などの分野から幅広く問います。
受験者数39,380人中合格者9,116人 合格率23.1%
応用情報技術者
主に基本戦略の立案やITソリューション・製品・サービスを実現する業務に従事する者が対象。テクノロジー系・マネジメント系・ストラテジ系分野をカバーし、応用力を測ります。
受験者数32,845人中合格者7,555人 合格率23.0%
ITパスポート
総合的なITの知識を問うもので、AI、ビッグデータ、IOTなど比較的新しいものから経営、マーケティング、セキュリティまで幅広い知識を要求されます。
受験者数103,812人中合格者56,323人 合格率54.3%
情報セキュリティマネジメント
情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して脅威から継続的に組織を守るスキルを測る試験です。受験資格はありません。
受験者数10,480人中合格者9,091人 合格率52.2%
ネットマーケティング検定
Webマーケティング担当者は、SEOやSEM、SNSを活用したマーケティング等の知識は必要不可欠。そので、ネットマーケティングの知識を総合的に学ぶのがネットマーケティング検定です。
受験者数 非公開
システム監査技術者
企業などに導入したシステムが正常に動いているか点検・評価・検証できるようになる資格。高度情報処理技術者試験にカテゴライズされます。受験者のレベルは高く、難関資格であると言えます。
受験者数2,879人中合格者421人 合格率14.6%
情報セキュリティ管理士
高度情報化社会の中で、情報システムの利用者ひとりひとりが知っておかなければならない情報セキュリティの知識について認定する資格。誰でも受験することができます。
受験者数 非公開
不動産鑑定士
土地を担保にして金融機関から金を借りるときや、国や都道府県が土地を買収するときに、依頼を受けてその土地の価値を金額で評価します。誰でも受験することができ、筆記と口述が行われます。
受験者数1,767人中合格者573人 合格率32.4%【短答式】
受験者数810人中合格者121人 合格率14.9%【論文式】
受験者数143人中合格者119名 合格率83.2%【修了考査】
一級建築士
のべ面積500平方メートルを超す学校や病院、劇場、百貨店などにたずさわれる建築士資格。学科試験の合格者は、2年以内であれば、再受験の際には設計製図の試験だけを受けることができます。
受験者数25,132人中合格者5,729人 合格率22.8%
空間情報総括監理技術者
測量を基に、広範な空間情報を通して国土管理の業務を効果的に遂行するための空間情報の関連事業の企画・提案・監理の高度な専門知識と経験を有する技術者を認定するものです。
受験者数 非公開
CAD利用技術者
3次元と2次元があり、3次元は1級、準1級・2級、2次元は1級・2級・基礎があります。2級と基礎は受験資格はありませんが、1級、準1級は有資格者に限られます。
受験者数2,299人中合格者1,086人 合格率47.2%【3DCAD】
受験者数4,889人中合格者2,498人 合格率51.1%【2DCAD】
建築CAD検定
2次元の汎用CADを使用し、図面の理解力、CAD技能の習熟度、建築に関する知識を測ります。CADシステムを使用し、与えられた条件のもと課題を完成させます。准1級から4級(高校生の団体受験のみ)まであります。
受験申込者数70名 合格率12.5%【准1級】
受験申込者数4.744名 合格率57.9%【2級】
受験申込者数4.316名 合格率65.6%【3級】
土木施工管理技士
公共工事で必置となる主任技術者や監理技術者になるために必須の資格。1級、2級があり、どちらも実務経験が必要ですが、指定の課程を卒業すれば短縮できます。
受験者数18,825人中合格者12,625人 合格率67.1%【学科試験】
受験者数31,729人中合格者12,611人 合格率39.7%【実地試験】※2級の場合
その他の資格リスト
名称 | (検定者)資格先 | 電話番号 | 資格 |
---|---|---|---|
個人情報保護士認定試験 | 一般財団法人全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 民間 |
個人情報保護実務検定 | 一般財団法人全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 民間 |
マイナンバー保護士認定試験 | 一般財団法人全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 民間 |
マイナンバー実務検定 | 一般財団法人全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 民間 |
情報セキュリティ管理士認定試験 | 一般財団法人全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 民間 |
情報セキュリティ初級認定試験 | 一般財団法人全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 民間 |
情報検定情報活用試験2級 3級 | 実教出版株式会社 | 03-3238-7765 | 民間 |
情報検定(j検)デザイン、システム、活用 | 一般社団法人職業教育・キャンパス教育財団検定試験センター | 03-3230-4814 | 民間 |
ウェブデザイン技能検定 | 特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会 | 03-6304-0378 | 民間 |
Webデザイナー検定 | 公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS) | 03-3535-3501 | 民間 |
G検定 | 一般財団法人日本ディープラーニング協会(JDLA) | 民間 | |
E資格 | 一般財団法人日本ディープラーニング協会(JDLA) | 民間 | |
Ai人材検定 | 株式会社アイデミー 事業本部 | 03-6868-0998 | 民間 |
DX検定 | 日本イノベーション融合学会 | 民間 | |
デジタルトランスフォーメーション検定 | 一般財団法人 全日本情報学習振興協会 | 民間 | |
+DX認定資格 | 民間 | ||
ITストラテジスト | 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) | 民間 | |
プロジェクトマネージャー | 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) | 民間 | |
ITコーディネーター | ITコーディネータ協会 | 民間 | |
AWS検定 | 民間 | ||
マイクロソフト オフィス スペシャリスト (MOS) | (株)オデッセイ コミュニケーションズ カスタマーサービス | 民間 | |
情報処理安全確保支援士 | 独立行政法人 情報処理推進機構 | 国家 | |
ネットワークスペシャリスト | 独立行政法人 情報処理推進機構 | 国家 | |
システムアーキテクト試験 | 独立行政法人 情報処理推進機構 | 国家 | |
データベーススペシャリスト試験 | 独立行政法人 情報処理推進機構 | 国家 | |
ITサービスマネージャ試験 | 独立行政法人 情報処理推進機構 | 国家 | |
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 | 独立行政法人 情報処理推進機構 | 国家 | |
LinuC(Linux技術者認定試験) | 特定非営利活動法人 LPI-Japan事務局 | 03-6205-7025 | 民間 |
シスコ技術者検定 | シスコシステムズ合同会社 | 03-6434-6500 | 民間 |
オラクルマスター | 日本オラクル(株)オラクルユニバーシティ | 03-6834-6666 | 民間 |
オラクル認定Java資格 | 日本オラクル(株)オラクルユニバーシティ | 03-6834-6666 | 民間 |
Java™プログラミング能力認定試験 | (株)サーティファイ認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
C言語プログラミング能力認定試験 | (株)サーティファイ認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
ディジタル技術検定 | 公益財団法人 国際文化カレッジ ディジタル技術検定部 | 03-3361-1541 | 公的 |
パソコン整備士 | 特定非営利活動法人 IT整備士協会 | 民間 | |
CompTIA A+ | CompTIA 日本支局 | 03-5226-5345 | 民間 |
IC3 | (株)オデッセイ コミュニケーションズ カスタマーサービス | 民間 | |
P検-ICTプロフィシエンシー検定試験 | ICTプロフィシエンシー検定協会(P検協会)事務局 | 03-5229-0045 | 民間 |
Word文書処理技能認定試験 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
Excel®表計算処理技能認定試験 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
インターネット検定 ドットコムマスター | NTTコミュニケーションズ インターネット検定事務局 | 民間 | |
マルチメディア検定 | CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)検定実施センター | 03-3535-3501 | 民間 |
スマートフォン・モバイル実務検定 | MCPC検定事務局 | 03-5401-1735 | 民間 |
IoTシステム技術検定 | MCPC検定事務局 | 03-5401-1735 | 民間 |
画像処理エンジニア検定 | CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)検定実施センター | 03-3535-3501 | 民間 |
Webデザイナー検定 | CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)検定実施センター | 03-3535-3501 | 民間 |
CGエンジニア検定 | CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)検定実施センター | 03-3535-3501 | 民間 |
CGクリエイター検定 | CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)検定実施センター | 03-3535-3501 | 民間 |
Photoshop®クリエイター能力認定試験 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
Illustrator®クリエイター能力認定試験 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
検索技術者検定 | 一般社団法人 情報科学技術協会 試験係 | 03-6222-8506 | 民間 |
コンピュータサービス技能評価試験 | 中央職業能力開発協会 能力開発支援部 コンピュータサービス支援課 | 03-6758-2840 | 公的 |
パソコン技能検定Ⅱ種試験(パソコンインストラクター資格認定) | 一般社団法人 全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 民間 |
VBAエキスパート | (株)オデッセイ コミュニケーションズカスタマーサービス | 民間 | |
CATV技術者 | 一般社団法人 日本CATV技術協会 事業部(技術者育成) | 03-5155-6282 | 民間 |
Access®ビジネスデータベース技能認定試験 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
マイクロソフト認定トレーナー(MCT) | マイクロソフト認定プログラム事務局 MCT担当 | 0120-77-2057 | 民間 |
CAD実務キャリア認定制度 | 一般社団法人 コステックエデュケーション CAD検定部会 試験センター | 民間 | |
オートディスク認定AutoCADユーザー | オートディスク認定資格事務局 | 民間 | |
DTPエキスパート認証試験 | 公益社団法人 日本印刷技術協会 資格制度事務局 | 03-3384-3115 | 民間 |
Webクリエイター能力認定試験 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
Adobe Certified Expert(ACE) | アドビシステムズ(株)またはプロメトリック(株) | 0120-387-737 | 民間 |
CompTIA Network₊ | CompTIA日本支局 | 03-5226-5345 | 民間 |
Android™技術者認定試験 | プロメトリック(株) | 03-6204-9830 | 民間 |
CompTIA Project₊ | CompTIA日本支局 | 03-5226-5345 | 民間 |
ネットマーケティング検定 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
CompTIA Security₊ | CompTIA日本支局 | 03-5226-5345 | 民間 |
CIW資格 | CIW Japan | 民間 | |
CompTIA Server₊ | CompTIA日本支局 | 03-5226-5345 | 民間 |
CompTIA CTT₊ | CompTIA日本支局 | 03-5226-5345 | 民間 |
DTP検定ディレクション | DTP検定事務局 | 03-5215-8665 | 民間 |
IoT検定/DX認定 | IoT検定制度委員会 | 民間 | |
Power Point®プレゼンテーション技能認定試験 | (株)サーティファイ 認定試験事務局 | 0120-031-749 | 民間 |
HPE Partner Ready Certification and Leaning(旧HP認定プロフェッショナル・プログラム【ExperOne】) | 日本ヒューレット・パッカード(株) | 民間 | |
HTML5プロフェッショナル認定講座 | NPO法人LPI-Japan事務局 | 民間 | |
インターネット実務検定試験 | インターネット実務検定協会 | 03-3476-7330 | 民間 |
UMLモデリング技能認定試験 | NPO法人 UMLモデリング推進協議会 | 民間 | |
マイクロソフトテクノロジーアソシエイト(MTA) | 日本マイクロソフト(株) | 民間 | |
SEO検定 | 一般社団法人 全日本SEO協会 | 03-3519-5315、06-6113-5779 | 民間 |
Oracle WebLogic Server認定技術者試験 | 日本オラクル(株)オラクルユニバーシティ | 0120-155-092 | 民間 |
XMLマスター | XML技術者育成推進委員会運営事務局、またはプロメトリック(株) | 0120-387-737(プロメトリック) | 民間 |