いわゆる「食」や「自然」、動物に関わる仕事です。最近は農業に関する規制が緩和されると同時に、農業を始めると補助金が出たり、農業や漁業の産業化が進んだりと、就農・就漁が非常にしやすい環境になっており、第六次産業の担い手として起業する人も増えています。
食物に関わる職業として、栄養士や調理師などもあります。これらの仕事は、高齢化社会とともに医療・福祉と結びつきが強まりつつあり、新しい業務環境もできつつあります。
動物関連では、ますます広がるペットブームの中、動物に対する医療のニーズも高まっています。
学びの特徴とこれからの展望
食に関する資格は、すそ野が広がりつつあります。就職に関しても、高齢者施設や保育所などが増えつつあり、医療・福祉の仕事と密接な関係があります。これらの資格にプラスして取得すると、スキルの幅が広がります。
また、動物に関してもニーズは拡大する方向を見せています。
主な資格
栄養士
資格取得には厚生労働大臣が指定した栄養士養成施設を卒業し、各都道府県に申請しますが、実習の必要性から夜間・通信の課程は設置が認められていません。
養成施設卒業後、申請
管理栄養士
栄養士の上位資格にあたり、国家試験合格が必須です。栄養士養成施設への修学期間と免許取得後一定期間実務経験を積んだ者か、管理栄養士養成機関(4年制)を修了した者が受験可能です。
受験者数16,426人中合格者10,692人 合格率65.1%
令和4年2月27日実施
厚生労働省引用(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24659.html)
調理師
顧客に対し食物を安全に調理・供給することが調理師の仕事。免許の取得には、養成施設を修了する方法と、調理業務で2年以上の経験を積み、都道府県が実施する調理師試験に合格する2通りがあります。
養成施設卒後、申請あるいは実務2年以上で国家試験
製菓衛生師
科学的根拠に基づいた知識・技術をもって信頼のおける菓子を作り、菓子製造業者の資質と公衆衛生の向上と増進に寄与することが目的です。
受験者数1,794人中合格者1,429人 合格率79.7%
フードコーディネーター
食の分野での分業化の中、トータルでマネージメントする役割を担うのがフードコーディネーター。試験は1~3級。3級は筆記のみですが、1、2級はプレゼンテーションや企画能力を問われます。
受験者数 非公開
レストランサービス技能検定
ホテルやレストラン業関係などへの就職の際に技量の目安となります。3級は専門学校等の飲料接遇サービス課程を修了することで受検できます。
受験者数 非公開
ソムリエ・ワインエキスパート呼称資格認定
ワインの仕入れ保存、在庫・品質管理、サービス方法等に留意し、個々のお客様の求めに応じます。ワインエキスパートは、ワインを中心とする酒類、飲料、食全般の知識等が求められます。
受験者数3,249人中合格者1,437人 合格率44.2%
野菜ソムリエ
家庭対象の野菜への認識の向上と、企業対象の新商品などの提案の二つの役割があり、「ジュニア野菜ソムリエ」「野菜ソムリエ」「シニア野菜ソムリエ」と3段階のコースに分かれています。
受験者数 非公開
ハラール管理者
ハラール管理者とは、イスラム教徒向け料理・食材の知識を持つ人に与えられる民間資格。ハラール食を認証する企業には、講習を受けた最低1名のハラール管理者を置かなけれはなりません。
養成研修終了後、付与
動物看護師
令和元年に交付された愛玩動物看護師法によって、国家資格となった資格。獣医師の指示の元、診療行為、カルテ作成、薬物の管理等を行います。ペットの飼育が激増する中、ニーズの増加も期待されます。
受験者数20,798人 合格者数18,481人 合格率88.9%
令和5年3月17日実施
一般財団法人 動物看護師統一認定機構引用(https://www.ccrvn.jp/aigan.shiken.goukakuhappyou.html)
その他の資格リスト
名称 | (検定者)資格先 | 電話番号 | 資格 |
---|---|---|---|
衛生管理者 | 一般財団法人全日本情報学習振興協会 | 03-5276-0030 | 国家 |
トリマー | ジャパンケンネルクラブ | 03-3251-1656 | 民間 |